当協会では、実務研修・OJTなどのサポート体制が充実しており、ブランクのある方にも安心してご応募いただけます。中高年の転職者も多数在籍しており、資格と経験をいかして活躍しています。
応募をご希望の方は、お電話でお問い合せください。
電気工事士免状をお持ちの方または工業高等学校電気科を卒業の方(調査業務)
現在、各エリアの電気安全調査センターで募集を行っています。
詳しくは、下記のお問い合わせ先までお問い合わせください。
- 業務内容
-
(雇入れ直後)
一般家庭等の電気設備の安全を確保するため、関西電力送配電株式会社から委託を受けた地域の電気安全調査として目視点検や計測器類を使用して絶縁状態の確認を行います。また、電気の安全で上手な使い方についての周知・啓発活動を行います。なお、市内部では、機動性を重視するため、バイクの乗車が必要となります。
※詳しくは、当協会ウェブサイトの「調査サービス」をご参照ください。
(変更の範囲)
雇入れ直後の業務と同じ
- 応募条件
-
応募条件(次の①または②の条件に該当する方)
①電気工事士免状または電気主任技術者免状をお持ちの方(学歴:不問)
②工業高等学校電気科卒業の方(要卒業証明書)必須資格
自動車運転免許
※バイクの運転経験があり、現在も運転が出来る方
- 雇用形態、待遇等
-
職種
調査員
雇用形態
正社員(3ヵ月間は試雇期間)
定年は65歳。
65歳以降も嘱託制度により70歳まで活躍できます。勤務時間
8:50 ~ 17:30(休憩時間60分を含む) - 勤務地
-
(雇入れ直後)
近畿一円にある、自宅から通勤可能な各電気安全調査センター(変更の範囲)
近畿一円にある、自宅から通勤可能な各電気安全調査センター所在地
- 大阪中電気安全調査センター
〒534-0013 大阪市都島区内代町3-5-6 - 大阪北電気安全調査センター
〒564-0042 吹田市穂波町6-20 - 和歌山電気安全調査センター
〒640-8343 和歌山市吉田98-1
※募集対象勤務地については、応募状況により変動があることをご了承ください。
- 大阪中電気安全調査センター
- 給与
-
月給:204,600円~238,800円 ※年齢・経験により決定
時間外手当、作業手当等別途支給月給例
60歳 扶養家族2人 234,600円
50歳 扶養家族2人 268,400円
40歳 扶養家族2人 263,200円賞与
年2回(6月・12月)
昨年実績 年間5.2ヶ月(半期2.6ヶ月) - 休日
- 完全週休2日(土日祝)、年末年始 等
- 待遇
-
各種社会保険完備、有給休暇、特別休暇、交通費全額支給、退職金制度、制服・その他
業務上必要な物品(計測器類)は全て当協会より貸与します。 - 選考方法
-
応募書類
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、電気工事士免状または電気主任技術者免状の写しまたは卒業証明書、運転免許証の写し
※応募締切
随時受付(ただし定員になり次第、締め切らせていただきます。)
採用選考
一次選考:書類選考
二次選考:詳細は一次選考合格者にご連絡いたします。