2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。また、SDGsへの社会的関心がますます高まるなど、環境への取組みがより重要な課題となっています。
当協会では、「環境マネジメント規程」で環境保全に関する基本方針を制定しております。その実現のための具体的な取り組み項目を「環境行動計画」として策定し、協会全体で取組んでいます。
環境行動計画
- 1.
-
事業活動に伴い発生する自らの環境負荷の低減
- CO2排出量の削減
- 電気使用量の削減
- 燃料(ガソリン)使用量の削減
- 2.
-
協会の技術力を活かした事業活動による
環境保全の取組みの推進- 省エネルギーの推進
- お客さまの省エネルギー意識の高揚と設備の運用効率化
- 省エネルギーコンサルティングによる運用改善
- 空調機自動制御サービスの導入
- 講習会等による省エネ知識の普及
- 電気講習会の実施
- 子ども電気出前教室の実施
- 調査業務を通じた一般家庭への省エネ知識の普及
- 保安管理業務を通じた再生可能エネルギーによる安定的な電力供給への貢献
- 低濃度PCB含有電気機器の早期処分の促進